やっぱり、都知事選「小池百合子VS自民党」はプロレスだったかな。
都知事選で自民党に禁止されていた小池百合子氏を応援して、処分対象とされていた若狭勝衆院議員が、自民党から受けた制裁は口頭の注意にとどまり、小池百合子衆院議員が都知事になって空席になった10区補選への応募を認められ、事実上自民党からの公認を認められた。
若狭勝氏が副知事候補から一転、東京10区出馬へ 党内で総スカン状態?
というわけで、若狭勝衆議員は、比例代表から選挙区選出議員になる。確かに、選挙区選出議員の方が、比例代表でなった議員よりも、重く感じられる。
若狭議員は、東京都知事選で選挙期間中、小池百合子氏にピッタリとくっついて、小池氏応援を買って出ていたので、有権者に小池氏側近の印象を植え付けている。小池氏応援は、彼自身が選挙区補選へ立候補するための地ならしだったとも見ることができる。
自民党もほぼ当選確実な若狭勝氏の選挙区補選出馬を認めれば、議席を減らす心配がなく、比例代表は繰り上がりだから、文句のないところ。
すべて、準備万端に考えられたシナリオ通りのプロレスだったかな?
よろしかったらクリックよろしくお願いします
« 「最高司令官フォーラム」に参加のヒラリー・クリントンは、秘密のearpieceを付けていた! | トップページ | ヒラリー・クリントン 続報 »
「政治」カテゴリの記事
- 【法案を提出させてはいけない!】共謀罪が成立→反対の声を上げることすらできない暗黒の世界へ(2017.02.11)
- マティス国米国防長官・真っ先に韓国→日本訪問が意味するもの(2017.02.05)
- 年金の支給は減らすけど、保険料は増やすよ。国家公務員の報酬は上がる上がる。(2017.01.31)
- 「都、農地買い取り+活用へ」→警戒した方がいいのでは。(2017.01.26)
- スマップ問題は室町時代から続く芸能界の文化で行われた現代にそぐわない人権侵害&明治維新のからくり「萩藩を乗っ取った田布施」「イギリスによって創作された士農工商の身分制度」(2017.01.22)
「都知事選」カテゴリの記事
- やっぱり、都知事選「小池百合子VS自民党」はプロレスだったかな。(2016.09.11)
- 小池百合子都知事の参謀が元東京地検特捜部副部長ということについて(2016.09.04)
- 米国情報関係者周辺で「次はユリコね」(2016.08.02)
- 小池百合子氏の都政の透明化とある都議の自殺。(2016.07.30)
- 間違って小池百合子に投票しないための小池百合子情報(2016.07.28)
「自民党」カテゴリの記事
- 自民党の憲法改悪とTPP加盟(2016.10.25)
- TPP・国家戦略特区で狙われているのは、日本というよりは、日本に住む私たち一般大衆(2016.11.03)
- やっぱり、都知事選「小池百合子VS自民党」はプロレスだったかな。(2016.09.11)
« 「最高司令官フォーラム」に参加のヒラリー・クリントンは、秘密のearpieceを付けていた! | トップページ | ヒラリー・クリントン 続報 »
コメント