政治・経済・医療、日本は問題だらけ
精神科医療はオカシイ。しかし、それだけではない。救急医療を除いて、薬剤や機器に頼る医療全般がオカシイ。 そして、食料・環境も危なくなりつつあるのじゃない?問題だらけの政治経済についても書いていきたい。
バックナンバー
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
カテゴリー
EU
SNS
TPP
やまゆり園事件
アメリカの政治
エドワード・スノーデン
ギャンブル(カジノ・パチンコ・スロット等)
スピリット
マスコミ
世界の事件
偽旗作戦
公設公営、民営化、など
医療
原発関係
参議院選
国家戦略特区
在日米軍基地
憲法改悪
政治
日本の歴史
気象
添加物
環境破壊
皇室
社会保障
税金
経済
自民党
自衛隊
芸能界
薬害
豊洲市場
軍事関係
農業
都知事選
金融
携帯URL
携帯にURLを送る
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
【法案を提出させてはいけない!】共謀罪が成立→反対の声を上げることすらできない暗黒の世界へ
マティス国米国防長官・真っ先に韓国→日本訪問が意味するもの
米、イスラエル入植「平和の助けにならず」←まっとうな判断
年金の支給は減らすけど、保険料は増やすよ。国家公務員の報酬は上がる上がる。
メキシコとの国境に壁は、すでにある。
国家主権なく米国の衛星国であると言うことが、日本にとって最大の問題。
「都、農地買い取り+活用へ」→警戒した方がいいのでは。
映画『スノーデン』「アメリカはスパイプログラムを日本のダム、駅、病院、原発、銀行などに組み込んだ」
マドンナ反トランプデモで対立煽るスピーチ。マスメディア対SNSで、米国世論は分断されていく
スマップ問題は室町時代から続く芸能界の文化で行われた現代にそぐわない人権侵害&明治維新のからくり「萩藩を乗っ取った田布施」「イギリスによって創作された士農工商の身分制度」
バックナンバー
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
プロフィール
最近のトラックバック
自爆自転車を見抜く方法、変速ギア―自転車に乗らないこと、「BAA」マークや「TSマーク」などの有無の
(国民の生活が第一は人づくりにあり)
トランプ氏の口出しに右往左往する自動車各社・各社の長期投資計画に影響?
(国民の生活が第一は人づくりにあり)
【参議院選挙】「悲惨な未来」を回避するのも招き寄せるのも、貴方自身の決断次第【憲法改正】
(ステイメンの雑記帖(暫定復活版))
禿鼠の後釜?どこまで続くぬかるみぞ。
(岩下俊三のブログ)
マスコミ 68
(邪馬台国 下関)
奈落に向かう事態に対して主流派経済学者は逃げ、マスコミは警察・内閣官房に怯える:金子勝氏
(晴耕雨読)
最近のコメント
ガーゴイル
on
障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた大量殺人事件のあらましと感想をメモ。
ロレックス スーパーコピー007kopi.com
on
米国情報関係者周辺で「次はユリコね」
acheter accutane en ligne
on
年金の支給は減らすけど、保険料は増やすよ。国家公務員の報酬は上がる上がる。
WayneItend
on
「都、農地買い取り+活用へ」→警戒した方がいいのでは。
patsyoo3
on
豊洲は、旧陸軍毒ガス製造地の汚染土が盛土されていた!
on
【法案を提出させてはいけない!】共謀罪が成立→反対の声を上げることすらできない暗黒の世界へ
on
豊洲は、旧陸軍毒ガス製造地の汚染土が盛土されていた!
えりか
on
「依存」を断ち切る。
ココナッツ
on
阿保徹医学博士なくなる。博士の動画で人体の仕組みを理解して病気に対処しよう!
まはろ
on
阿保徹医学博士なくなる。博士の動画で人体の仕組みを理解して病気に対処しよう!
社会全般ブログ
医療問題
薬害体験者のブログ
被害者の会等
添加物
政治・社会問題
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
カテゴリー
EU
SNS
TPP
やまゆり園事件
アメリカの政治
エドワード・スノーデン
ギャンブル(カジノ・パチンコ・スロット等)
スピリット
マスコミ
世界の事件
偽旗作戦
公設公営、民営化、など
医療
原発関係
参議院選
国家戦略特区
在日米軍基地
憲法改悪
政治
日本の歴史
気象
添加物
環境破壊
皇室
社会保障
税金
経済
自民党
自衛隊
芸能界
薬害
豊洲市場
軍事関係
農業
都知事選
金融
最近のコメント